2015年12月29日火曜日
年末年始営業のお知らせ
いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
年末年始の営業予定をお知らせいたします。
12/29 店舗 休業 / WebStore 通常出荷
12/30~1/3 年末年始休業(店舗、Web共に休み)
1/4 店舗 休業 / WebStore 順次出荷
1/5~ 通常営業
となります。
【Web Store ご利用上の注意】
12/29 15時以降のご注文は、年明け1/4からご注文順に発送させて頂きます。
1/4に関しましては、即日発送出来ない場合もございますので、予めご了承お願いいたします。
銀行振込など前払いでのご注文の場合も、12/29 15時以降のご入金確認となった場合は、上記と同様になります。
12/29 16時以降に頂きましたお問い合わせへの返答も、年明け1/4以降となります。
商品は他店舗でも販売しております関係で、売り違いとなってしまう可能性がございます。
その場合はご注文順に優先させて頂きます。
その他ご不明な点などございましたら、遠慮なくお問い合わせ下さい。
本年も皆様のご愛顧に心より御礼申し上げますと共に、
来年度も変わらぬお引き立てのほどよろしくお願申し上げます。
2015年12月27日日曜日
STONZ ベビー ブーティー
冬のアウトドアも家族で楽しめる、キュートでシンプルなデザインが素敵なベビー向け防寒ブーティー。
まだあまり歩くことができないお子様だって、外で遊ばせてあげたいですよね。
うちの場合はゲレンデに連れて行きたいという親の都合で使ってみる事にしました。。
軽量で負担にならないので、よちよち歩きのお子様でも足を楽に動かせます。
ソックスの上から履かせて、2か所のストラップをしめるだけで快適にフィットし、ソールは柔らかいのでまるめて持ち歩くことも可能。
気温が低い時期の公園などでの外遊び、ゲレンデや広場での雪遊びなど地面の柔らかい場所での防寒に。
ソックスの上から履かせて、2か所のストラップをしめるだけで快適にフィットし、ソールは柔らかいのでまるめて持ち歩くことも可能。
気温が低い時期の公園などでの外遊び、ゲレンデや広場での雪遊びなど地面の柔らかい場所での防寒に。
また、抱っこひも使用時に外気に直接ふれやすい足部分の防寒対策として最適です。
温かなフリースライニング仕様ですが、雪の上などでご利用の場合は、モコモコの別売りライナーを一緒にご利用下さい。
簡単な作り=手入れも簡単=いつでも洗えて清潔
というのも魅力の一つです。
![]() |
シェルパフリースライナーは別売りです |
各商品の詳細とWebからのお買い物はこちら
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年12月23日水曜日
P.RHYTHM Landscape - POWER GRID NECKWARM L/S
プリズムよりミッドレイヤーと新しくなったメリノソックスが届いております。
POWER GRID NECKWARM L/S
優れた保温性と伸縮性から国内外で絶大な人気を誇るパワーストレッチ素材の裏面(肌にあたる面)にグリッド構造を配したパワーグリッドフリースを使用したミッドレイヤー。
首部分がそのままネックウォーマーとして使えるユニークなスタイルです。
首部分がそのままネックウォーマーとして使えるユニークなスタイルです。
暖かい時などは内か外に折り返してタートルネック風にして着ても洒落てます。
ミッドレイヤーとしてはやや薄い素材を採用しているため、気温が高い状況ではベースレイヤーとしても利用可能。
ウインタースポーツに限らず、冬のハイキングなど、その他のアクティビティでも使いやすいウエイトです。
全方向ストレッチの伸縮性と暖かくソフトな着心地を兼ね備えたストレスフリーなミッドレイヤー。
普段着としてデイリーに着られるシンプルなデザインも魅力。
なお、使用しているPolartec Power Grid という素材は、今年より名称が新しくなったもので、元々はフーディニのPower Houdiなどにも使われているPower Stretch Proとされていました。
抜群のストレッチ性と表面の耐久性は、Power Stretch Proと同レベルで、裏側をグリッドフリースにすることで、通気性を向上させ、軽量化しています。
MERINO SUPPORT SOCKS
スノーボード向けに作られた機能ソックス。
ディティールや機能性は昨シーズンモデルのSUPER MERINO SOCKSとほぼ同じですが、使用する素材が変わり、よりふわっとした仕上がりになっています。
以下、デザイナーによる説明です。
裏返して見るとすごく凝った作りであることが分かりますね。
各商品の詳細とWebからのお買い物はこちら
どうぞよろしくお願いいたします。
ディティールや機能性は昨シーズンモデルのSUPER MERINO SOCKSとほぼ同じですが、使用する素材が変わり、よりふわっとした仕上がりになっています。
以下、デザイナーによる説明です。
“ニューモデルのソックスには素材を改良した「半防縮加工」のウールを採用しました。
一般に流通しているウォッシャブル(洗濯可能な)ウールは、表面のスケール(ウロコ状の皮)を全て取り除いたり、薬品で表面をコーティングする「防縮加工」を施していますが、これらの方法ではウールが本来持っている機能が損なわれてしまいます。
スケールを残すことで保温性を持続し吸湿・抗菌・消臭というウール本来の機能を発揮することができるのです。
そのため、P.RHYTHMのメリノサポートソックスはスケールを半分残した「半防縮加工」にシリコンパウダーを付着させる特殊な加工を施しました。
天然素材の良さをのこしつつ、家庭で洗濯することができる新しいウール素材です。
ウールの混率を70%(前のモデルは49%)に上げ、以前のモデルよりも肌ざわりが良く、保温性がアップして暖かさが持続するようになりました。
また、ウールの欠点である強度不足を補うためにナイロン糸をウール糸のまわりに螺旋状に混紡していますが、通常の2〜3倍の回数を撚糸することにより、強度が格段にアップしています。”
裏返して見るとすごく凝った作りであることが分かりますね。
各商品の詳細とWebからのお買い物はこちら
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年12月21日月曜日
MONTURA - Vertigo 2 -7cm Pants
モンチュラを代表する製品といえばバーティゴシリーズのパンツ。
こちらのバーティゴ2パンツは、バーティゴパンツを進化させた立体裁断により、さらにフィットし動きやすくなっています。
全部で6種類の生地を使用し、複雑な立体裁断で作られたモンチュラならではの逸品です。
ここまで凝ったパンツは、他社ではなかなか見かけられません。
ガイドさん達に愛用されているのも納得。
レングスはアジア向けに7cm短くなっており、そのため商品単体で撮影するとなんか足りない感じがするのですが、実際に足を通すとものすごく綺麗なスリムフィットとなり、ストレスなく足を動かすことができます。
アルパインクライミング向けに作られてる製品ですが、秋冬のハイキングにもどうぞ。
![]() |
color: チャコール/レッド (9210) |
![]() |
color: ブラック (90) |
商品の詳細とWebからのお買い物はこちら
どうぞよろしくお願いいたします。
AXESQUIN - WINDSTOPPER フィンガースルーグローブ
Tsujiokaさん(@atelierbluebottle)が投稿した写真 -
アクシーズクインの定番グローブ “WINDSTOPPER フィンガースルーグローブ” を、atelierBluebottleのデザイナー辻岡さんに使ってもらっています。
ミトンカバーを外すと、人差し指と中指が出せ、親指も出せるこのグローブ、
フィルムの交換や細かなボタン操作はどうしても手袋をしたままではやりづらいという事もあり、写真好きの方や、自転車乗りの方に大変好評です。
耐風性の高いWINDSTOPPER素材で、内側は起毛したマイクロフリース。
冷たい風から指先を守ってくれます。
商品の詳細とWebからのお買い物はこちら
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年12月20日日曜日
LE CORD ライトニング - USB ケーブル
スウェーデン発、出先でさっと取り出しても格好良いライトニングケーブル。
なんとなくロープっぽいなということで、勝手に山好きにお薦めしている織り柄のケーブルと、iPhoneのゴールドカラーにぴったりで、ゴージャスなゴールドケーブル。
純正のケーブルよりも太く、からまりにくいだけでなく断線もしづらい構造とのこと。
MFI (Made For iPhone/iPad/iPod) Apple認証取得済みで安心してご利用頂けます。
ギフトにも喜んで頂けるでしょう。
商品の詳細とWebからのお買い物はこちら
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年12月19日土曜日
RIDGE MOUNTAIN GEAR - Shoulder Pack
先日の旅行でも大活躍だったショルダーパック。
RMGらしいシンプルで統一感のあるルックスと、このクラスのショルダーでは省略されがちな機能性の高さが魅力です。
・本体はダブルジッパーで引き手付き
・ショルダーストラップは左右で調整でき、両側ともバックルで取り外しが可能
・内側にキーフック&ループ
これでわずか45g程度。
軽量で引裂き強度の高い140デニールのダイニーマ グリッドストップ素材を使用し、薄くかさばらないので、不要時はたたんで持ち歩いてもOK。
![]() |
color: ブラック |
![]() |
color: グレー |
![]() |
color: ブルー |
どちらの肩にかけても調節できるショルダーストラップ。
片側にはループ付きでキーホルダーや温度計等を吊り下げられます。
ストラップをバックルで取り外せるので、バックパックの下につけていても先に外すことが可能。
内側左側にプラフック、右側にループあり。
フックには鍵など、ループにはウォレットコードやコンパスの紐などをつなげて便利。
商品の詳細とWebからのお買い物はこちら
どうぞよろしくお願いいたします。
ストラップをバックルで取り外せるので、バックパックの下につけていても先に外すことが可能。
内側左側にプラフック、右側にループあり。
フックには鍵など、ループにはウォレットコードやコンパスの紐などをつなげて便利。
商品の詳細とWebからのお買い物はこちら
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年12月18日金曜日
2015.12.15 金時山 (金時神社からピストン)
先日の京都旅行に続き、娘を連れて初めての家族3人ハイキングに行ってきました。
あわよくば年賀状用に富士山の写真を撮りたいと思い、富士山が綺麗に見える山で、コースタイムが短く簡単な山、ということで金時山に。
駐車場がある金時神社入り口よりピストンしました。
杉林の中をゆるやかに登って行きます。
支えるように木の棒が置かれた、金時宿り石。
迫力ある大きさ。
宿り石の先は少し急になり、分岐でちょっと休憩。
まだ背負子を買っていないので、いつも使っている抱っこ紐で僕が背負い、嫁さんに荷物を持ってもらっています。
現在の娘の体重は7kg程度なので、まだ余裕あり。
分岐より先はちょっとした急な登りをこなし山頂へ。
残念ながらごらんの通りで富士山どころか何も見えない。
広場になった山頂で、休めるところは十分あり。
金時茶屋で、名物のきのこ汁とおしるこを頂き、身体を暖めながら、天候が回復しないかと待っていると、
徐々に雲が薄くなり、少しだけ富士山が顔を出してくれました。
しかし、これが一番見えた状態となり、年賀状は断念・・・
気がつけば箱根山方面はすっかり見えていました。
これでまあ良しとして、下山開始。
晴れて風もなく樹林帯は暑い。
すれ違った白人の女性はタンクトップでしたね(笑)
一枚脱ぎたいけど、抱っこ紐は外すと寝ている娘が起きる可能性が高いし、面倒なので我慢。
そうこうしているうちに駐車場へ下山完了。
結局登りも下りも娘はほぼ寝ていたけど、山頂では楽しそうにしていた気がするのでまあ良かったかな。
いずれにせよ、夏山シーズンまでには背負子も買いたいですね。
行き帰りの靴はPEOPLE Footwear のCYPRESS。
これほんとに軽くて暖かくて、脱ぎ履きしやすいし、リラックスシューズとして最高です。
結構な頻度で履いてますが、不満なし。
下山後の昼食は以前から行きたくてなかなか行けておらず、先月御殿場IC近くに出来たばかりの さわやか で念願のげんこつハンバーグ。
40分待ちましたが、価格を考えるとすごく美味しかった。
店員さんの対応も良く、絶対また行きたいです。
その後は御殿場のアウトレットをぶらぶらして帰宅。
金時山→さわやか→アウトレット のコースは、我ながらファミリー向けの良いハイキングプランだったのではないかと思います(笑)
これから山を始めたい女性を連れて行くのにもお薦め!?
AXESQUIN ウインターグローブ、ハラマキ
アクシーズクインの今季新作をWeb Storeに掲載しましたのでご紹介いたします。
ボリューミーな中綿入りミトン。
シェルにPertex Shieldを使い、シームテープで防水性を高めています。
一番の特徴はサイドのジッパーから指を出せる事。
氷点下での自然観察や写真撮影など、じっと寒さに耐えながら細かい作業が必要な場合などに役立ちます。
雪山ハイクなど行動中の着用は熱くなる場合もありそうですが、軽量(125g)というだけでなく、いざという時に頼りになる暖かさでもあるので、予備としてパックに忍ばせておくのも良いでしょう。
新しいグローブ用のゴアテックス、GORE Grip テクノロジーを使用した防水グローブ。
グリップの名前の通り、握った時の違和感が軽減されているのが特徴です。
薄手軽量(90g)なので、ライニングで調整すれば年間を通して使用可能。
また、シンプルですっきりとしたデザインも好印象です。
黒や紺を選べば、冷たい雨や雪の日の通勤時など、スーツ&コートに合わせても違和感ないのではないでしょうか。
クイックハラマキ
グリップの名前の通り、握った時の違和感が軽減されているのが特徴です。
薄手軽量(90g)なので、ライニングで調整すれば年間を通して使用可能。
また、シンプルですっきりとしたデザインも好印象です。
黒や紺を選べば、冷たい雨や雪の日の通勤時など、スーツ&コートに合わせても違和感ないのではないでしょうか。
クイックハラマキ
昨年も好評だったハラマキがモデルチェンジ。
サイドジッパーで素早く着脱できるのは変わらず、表側にポケットがつきました。
小物入れとしてだけでなく、使い捨てカイロを入れればさらなく暖かさを得ることができます。
山では樹林帯の登りで汗をかき、稜線に出たら強風でお腹が冷えるなんていうのが良くある話ではないでしょうか。
ベースレイヤーやミッドレイヤーの上からでも簡単に巻く事ができ、コンパクトに持ち歩けるので、お腹が冷えやすい人は持っておくと重宝するでしょう。
各商品の詳細とWebからのお買い物はこちら
どうぞよろしくお願いいたします。
サイドジッパーで素早く着脱できるのは変わらず、表側にポケットがつきました。
小物入れとしてだけでなく、使い捨てカイロを入れればさらなく暖かさを得ることができます。
山では樹林帯の登りで汗をかき、稜線に出たら強風でお腹が冷えるなんていうのが良くある話ではないでしょうか。
ベースレイヤーやミッドレイヤーの上からでも簡単に巻く事ができ、コンパクトに持ち歩けるので、お腹が冷えやすい人は持っておくと重宝するでしょう。
各商品の詳細とWebからのお買い物はこちら
どうぞよろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)