2018年8月15日水曜日

2018.8.11-12 燧ヶ岳&会津駒ヶ岳


先週末は檜枝岐をベースに燧ヶ岳と会津駒ヶ岳へ行ってきた。


1日目(8/11) 燧ヶ岳

御池駐車場→広沢田代→熊沢田代→俎嵓(まないたぐら)→柴安嵓(しばやすぐら)→俎嵓(まないたぐら)→ナデッ窪分岐→長英新道→長蔵小屋→尾瀬沼山峠

沼山峠よりシャトルバスで御池駐車場へ帰還(大人520円、30-40分間隔)



金曜の夜22時頃に出発するも翌日よりお盆休み、そして今年はETCの休日割りが前倒しになったという事もあり既に高速は渋滞。
東北道に入ってすぐ事故渋滞で降りてまた乗って、今度は目的地最寄りのICよりも手前で降りて下道でなどとやっていたら、到着にだいぶ時間がかかった。
おまけに雨も随分降っていて、テンション下がったまま尾瀬御池の駐車場(有料)で仮眠。

物音で目が覚めると、雨が止んで日も少し出ている。
午後から回復するような予報だったけど、もしかして回復が早まったか!?と、
期待を胸にいそいそと準備をし、当初の予定より早めに出発。

駐車場より最初の分岐。
これはツユハラヒの出番かな、
なんて考えていたらそんなに甘いもんではなかった。

朝まで時折強く降っていた雨の影響で登山道は川のように…
登りづらいけどプチ沢登り気分と前向きに捉える。
実のところ雨も止んでおらず、強弱ありながら山頂を過ぎ下山途中まで降り続いていた。

晴れてたら綺麗だったろうな湿原

良く言えば幻想的

お盆初日でも入れ替わりで貸し切りとなった寂しい山頂

小雨だったので我慢して腹ごしらえしてから下山開始

小川のような登山道をひたすら下り、
尾瀬沼が見えた時は、やっと終わった〜とほっとした。

ビジターセンターの入口脇に蛇口付きの水場あり。
長蔵小屋の無料休憩所でホットコーヒー(セルフ、300円)を頂き、しばし休憩。
お土産屋に寄って、さあ帰るかと来た道を戻り始めたら、

は、晴れてる…

至仏山からは何度か見ていたけど、尾瀬沼に来たのは初めて。
こんな形の山だったんだね。
早まらずゆっくり登り始めていれば…
暑いのは嫌なんていうのも早く登り始めた理由の一つだけど、良く考えたら雨で何も見えないより全然暑い方が良かった。

木道をひたすら進み沼山峠に到着。
ちょうどバスが行ってしまったようなので、濡れたものを乾かしながらのんびりと待った。

駐車場に戻ると、まずは温泉を目指す。
檜枝岐村内には3つの公衆浴場があり、一番近い燧の湯へ。
お盆で激混みを想定していたけど、むしろ空いていて快適だった。

なお、沼山峠にはドコモ電波入りますとポスターが貼ってあったが圏外。
売店の店主に確認したところ、今日は調子悪いみたいとおっしゃっていた。
ちなみに御池駐車場も長蔵小屋の休憩所も圏外だった。
日によるのかな。
圏外だとその場でコンパスの下山届けが出せないのと、スマフォのカーナビだと温泉の場所が検索できないので注意が必要。
普段は全く見ない古い純正カーナビが役立った。

夜は道の駅 尾瀬檜枝岐で車泊。
ウォッシュレット付きのトイレ、Free Wi-Fi、温泉&プールと充実している上、
食事処では生ビールも飲めてしまう。
お盆初日でも空いてて快適だった。


2日目(8/12) 会津駒ヶ岳

滝沢登山口→駒の小屋→会津駒ヶ岳→駒の小屋→滝沢登山口


この日は前日とは逆で午後から崩れる予報だったので、日が出始めたらすぐに登ろうと思っていたのにまさかの寝坊。
登山口の駐車場は満車状態だったものの、やはり普段から上の駐車場だけでは足りないのか、国道を曲がってから登山口までの間に何ヶ所か駐車スペースが用意されており、そんなに下らずに停める事ができた。

朝食を済ませ、準備をして出発。
登山口まで舗装路を少し歩いて登っただけで既に暑い。

九十九折りで森の中をひたすら登っていく。
ブナが美しい。

ベンチのある休憩スポット。
ここから2分下ったところに水場があるということだけど、それなりに持っていたので汲みには行かなかった。

寝坊が響いたのか、視界が開けてきた頃からご覧の天候に…


駒の小屋でトイレをお借りする。
トイレは小屋の奥側。
洋式だし建物自体も綺麗。

昨日に引き続き白い山頂。

うーん、ほんとはこんなに見えるのね。
山頂はそんなに広くない。
当初の予定では先の中門岳まで行くつもりだったが、この眺望なので次回に持ち越し。
記念撮影をしてすぐに降りた。

山頂からおり始めると少し光が差すようになってきた。
遠くは見えなくても嬉しい。
嬉しさのハードルが昨日からだいぶ下がっている。

駒の大池はランチスポットにぴったり。
混みあっていたので、小屋の前のテーブルで食事にした。
小屋は掃除中だったけど、コーヒーが頼めた(400円)。
光が差すと暖かく、のんびりしても気持ちが良い。

下山時には周りの山々も少しだけ顔を出してくれた。



ところどころ傷んだ木道の整備に向けて今月下旬までクラウドファンディングで寄付を募っています。

左のこんもりしたのが会津駒の山頂じゃないかと思われる。
下山途中、少しの間だけ山頂がすっきりと姿を現してくれた。

順番が逆になったけど、駒の小屋の少し手前、登山口から2つ目のベンチスポット。
天気が良ければ気持ちよく休憩できそう。

帰りは来た道をそのまま戻る。
登山道は比較的歩きやすく、快調に下山できた。

下山後は駒の湯へ。
まだ昼前だったこともあり、昨日に引き続き空いている。

帰りは道の駅たじまに寄り、お土産に日本酒を購入。
ソフトクリームも美味しかった。

東北道は車が多かったけど渋滞することなく、順調に帰宅。


今回、靴はALTRAのローンピーク3.5(メッシュ、ローカット)だけで行くつもりだったけど、直前にinov8のROCLITE 286 GTX (ゴアテックス、ミッドカット)も一緒に持っていくことにして本当に良かった。
1日目の川のような登山道で何度かヤバい浸水したかもというシチュエーションはあったけど、結果的に無事だったし、ちょっと乾かして2日目も普通に履けた。

ミッドソールがやや薄いけど日帰り山行ならそこまで気にならない。
軽量でいて普段履いても違和感ないデザインなのもよい。

そして、まもなく出る新色のブラウンも渋い色(宣伝)。
というか、もう入荷してますので、近日Web Storeでご紹介いたします。

どうぞよろしくお願いします。